2017年11月5日日曜日

第2回 ふれあい学級

遅くなりました~~!!

お母ちゃん忙しくて💦


言い訳ですスミマセン((+_+))

では、ふれあい学級の2回目で~~す❤

************************************


1016()に第二回ふれあい学級が行われました。

今回はアンガーマネジメント講座~機嫌の良い親でいるために~と題しまして()ハートデザインの中村清美先生にお話しいただきました。






アンガーマネジメントとは、怒りをコントロールする心理教育なのですが、講演は大変楽しくあっという間に時間が過ぎてしまいました。



毎日子供と過ごしていると、つい必要以上に怒ってしまうのですが、今日の講演を実践して穏やかな家庭にしたいと思いました。






遠足の前日になってしまいましたが、参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

*************************************


この講演会、途中からですが参加しましたお母ちゃん(*^^)v

目からうろこ!!



まず怒りの原因は、実は何なのか???



『心配』『悲しい』『辛い』『残念』『恥ずかしい』『むなしい』『苦しい』『疲れた』

『情けない』『寂しい』『みじめ』『くやしい』




怒りとは二次感情なんだそうです。

実は、上に書いてある感情が一次感情と言って、本当の気持ちなんです。



怒りに変わる前の、本当の感情は何か考えて、

それを子供に伝えてあげるといいそうです!!



そして、子供を怒るときは、『I(アイ)メッセージ』

『YOU(ユー)メッセージ』はよくないようです😢

はい、アイメッセージを皆でググってみましょ~~(/・ω・)/


子供の話を聞いて共感してあげる。

そうか~~○○はこう思ったんだね。

って感じで。

同感しなくてもいいんです。

共感してあげて、そのうえでIメッセージを伝えるんです。


わかっちゃいるんですが・・・・ね(笑)

でも、子供を怒るのを考える、いいきっかけになりました(*^▽^*)


1次感情がタンクにいっぱいいっぱいになってると、すぐあふれ出してしまい、

溢れだした分が怒りになってしまうそうです。



最初のほうにお話しされていた内容はしっかり伝えれないんですが、

怒りの原因を分析することも大切✨


怒りの状況は自分で変えられるのか、変えられないのか?

重要なのか、重要でないのか?

自分で分析して、自分で変えられない状況で重要でないことに分類されたら、

無駄なエネルギー(怒り)を使わない事!!

だそうです。



ですよね(笑)

だからタンクいっぱいになる前に分析して、タンクの中の感情を減らしておくこと(^_-)-☆

少しずつでもできたらいいな~と感じました♪





さぁ~~~~~~、もうすぐ文化祭!!!

タンクいっぱいにならないように頑張りますよ~~~(*^▽^*)